
今から、80年前に作られた、古い桐タンスでしたが、桐里工房の更正技術によって、新品みたいに甦りました。
依頼主の、熊本のTさんにも、大変喜んで頂きました。
今から、80年前に作られた、古い桐タンスでしたが、桐里工房の更正技術によって、新品みたいに甦りました。
依頼主の、熊本のTさんにも、大変喜んで頂きました。
昨日は、昨年お預かりしていた。黒漆塗りの桐タンスの修理と、更生が、完成したので、今日の配達となりました。☆
立派に甦り、お客様にも大変にお喜び頂きました。
本当に有り難うございました。
お早ようございます。
快晴の秋空の元、大川木工祭りが会場されました。
今回の木工祭りは何が問われて、何を感じるかが最大のテーマですね。
真心の、おもてなしを、心して!
明日から、大川木工祭りが始まりますよ〜。
皆さん、宜しくお願いします…。
大川産業会館でお会いしましょう。(^^)/▽☆▽\(^^)
パリのドゴール空港のスタッフの方達の何と優しい対応だったでしょう。フランス人の人達は日本ビイキでとても優しい人達でした。今度は是非、観光で行って見たいです。
ドイツから研修生として桐里工房に10か月滞在していたdivedと15年ぶりに再会しています。彼は当時18才でした。今は立派な好青年になり結婚して子供も二人います。とても嬉しいです。