新しいハイバックチェアーのデザイン

20160116_140002.jpg新しい桐の椅子でハイバックチェアーのデザインが仕上がりました

今、桐の椅子が受けています。
一脚ずつ、オーダーメイドでお客様の体つきに合わせて制作しています。!
桐たんす、総桐箪笥の制作、ご注文や古い桐箪笥、家具の修理、更生【洗い】・再生リフォーム、リノベェーションの相談は、[桐里工房]又は「きりさと工房・桐工房、きり工房、キリ工房」へ
http://www.kirikoubou.com
http://www.irori-table.com
posted by 桐里工房

福岡のY様のご注文の新品の桐箪笥

20151228_155125.jpg福岡のI様のご注文の焼桐着物専用の総桐箪笥ですが、予定通りの完成でした。

I様との最初の出会いはお祖母様と、お母様とお嬢様の3人ご一緒に、桐里工房へお出掛けいただきましたのが去年の6月位でしたか?。
お祖母様は、御孫さまの為に本物の総桐箪笥を御婚礼に持たせて上げたいと、この総桐箪笥を別注でご注文して下さいました。
その後、お祖母様が急なお病気で、この立派に完成した、伝統的総桐箪笥の『別注着物専用箪笥』を眺めることなく御亡くなられました。
この新居の和室に、新しい桐箪笥の設置が終ると、箪笥の上にお祖母様のお写真を飾りながら、御二人から感謝と喜びの言葉を頂きまして、誠に有り難く幸せなご縁に
感謝するばかりで御座いました。
本当に有り難う御座いました。
桐箪笥、テーブル、家具類の修理、リフォームの相談は「桐里工房」、又は「きりさと工房、桐工房、きり工房、キリ工房」へ
http://www.kirikoubou.com
http://www.irori-table.com

15年使ってリピート買い

20150809_121838.jpg20150809_121235.jpg

15年前に囲炉裏と椅子をお買い上げのT様、その間に色々な椅子を使ってみられたそうですがヤッパリ桐里工房の椅子が良かったと、今回座椅子を2脚と座卓をお買い求め頂きました。

大牟田市のe様

20150719_114211.jpg

焼桐6段整理箪笥を配達に行きました。新築の2階に納まりました。これからお嬢様の大切なきものを末長く守ってくれる事でしょう。(*^ー^)ノ♪

漆塗りの箪笥の更生品

20150714_092319.jpg

お預かりしている箪笥の漆塗りが中々仕上がりません。というのも今年の天気が中々定まらないからです。同じ日に塗ってもこの色の差です。晴れていたかと思ったら、急に雨になったり、又、逆になったりなん十回となく塗り直しです。本物の赤漆は普段あまりつかわないので大変です。簡単に仕上げる方法はありますがやりたくないのです。